Programmable
モバイルアプリ、Webアプリエンジニアへの就職・転職をゴールとしています。
iOS / Android / Webアプリのどちらかを選択して頂き、1つのプロダクトを開発できるようサロン全体でサポートします。
またスキルによってはこちらから業務委託としてお仕事をお願いし、実践的な力を身につけることが出来ます。
自習ベースの学習スタイル
自習をサポートできるよう学習レベルに応じて必要な技術と学び方を共有します
週1回のペアプログラミング、進捗確認、相談をオンラインで実施します
面談(オンラインミーティング 30分〜60分)
サロンの説明
現状のスキル確認
就職・転職したい時期
開発したいプロダクト
必要な技術の認識合わせ
基礎学習
開発環境構築
プログラミング言語の基礎
フレームワークの基礎(iOS、Android、Vue.jsのどちらか)
サンプルアプリ作成
プロダクト開発
企画立案・仕様検討
画面のワイヤーフレーム作成
設計・実装
リリース、ソースコード公開
カリキュラムに沿って実施
技術の共有や質問等はSlackで実施
週1回の個人ミーティングを進捗に応じて実施(30分〜60分)
ペアプログラミング、就職相談など
Mac
オンラインでのやり取りが基本ですが、場合によってはオフラインミーティングも行います
大阪のカフェ、コワーキングスペースを考えています(場所はその都度連絡します)
iOS開発用プログラミング言語
UI(ユーザーインターフェース)を構築するためのJavaScriptフレームワーク
プログラマの技術情報共有サービス
ポートフォリオの作成など
Android開発に使用するプログラミング言語
ソフトウェア開発のプラットフォーム
コードのバージョン管理システム
モバイルアプリ開発のバックエンドの機能をすばやく、簡単に用意するためのmBaaS
徳島大学大学院において知能情報工学を専攻し、音声認識技術、機械学習を使った感情識別を研究。
2013年に京セラ株式会社のグループ会社へ入社し、C/C++を用いた情報機器の組み込みソフトウェア開発、開発ディレクションに従事。
在籍中に独学でiOS/Androidアプリの開発を行い、個人アプリを数本リリース。その後アプリ受託開発のベンチャーへ転職し、開発経験を経てフリーランスエンジニアとして活動中。
現在はSwift, Kotlin, Vue.js, TypeScript, Firebaseを用いたアプリ開発を行なっている。
Copyright © 2018 Stamp inc. All rights reserved.